仕事について

2005年1月13日 転職
たまーには仕事について・・。

昨日先生と話していて「君はスーパー社員にならなきゃいけないの?」と言われた。会社にはたくさんの人がいる。全員がスーパー社員でなくてもいいのではないか。自分のペースでやっていきなさい、と。

でもさ・・つい目指してしまう。なんだろう?コンプレックスかな。私以外の社員は東大や京大、一橋、慶応とかだしさ。私はそんな大学じゃない。だから人が普通にこなすことも私は2倍、いや、それ以上努力しないと。

今の仕事だったらこのまま。みんなに追いつくためにみんなが定時に帰っても残業して休日も出勤して・・いろんなものを犠牲にするんだろうな。しかもずっと生まれ育ったところとは違う場所なので学生時代の友人とか・・要するに会社以外の友達がいない。

遊ぶ友達がいない。恋愛もできやしない。このままでいいのか???今は、ダーが東京にいるけど彼と遠距離で別れちゃったら・・???こんなところで知り合うなんて無理!それはこの3年間でよくわかった。何人かつきあったけど・・やっぱり環境とか違うし。会社に男の人いるけどほとんど一般職で失礼だけど私は総合職で・・なのでだいたい私のほうが給料とかいいんだよね。

このまま仕事に生きて35歳とかになって「あれ?」ってきづいても遅い気がする。だからって今から心配するのも早すぎるのかな?でもさ・・実際に総合職の女の人で30歳すぎてて仕事に生きてる人多いんだもん。それはそれでかっこいいけど・・実際そういう仕事最優先レールに乗ってみて悩んで鬱になったわけだしなぁ。

実家に帰ると親とけんかばっか。でももしかしたら全然過食とか鬱のことを理解してくれない親と住むことで・・特に過食は治る・・かも!?いや、中2から治ってないし無理か。どうなるんだろう?今は気ままに過食嘔吐しているけど(寮母のくそばばぁにはバレてるみたいだけど)それが実家ならできなくなることは絶対確実。中2からの過食がバレたときも「理解」ではなく私の大切な人に「バラす」という脅しでやめさせようとしたしさ。

でも、実家から仕事に通うのだったら料理しなくていいし洗濯もしてもらえるし、それになんといっても今度の転職先は一般職でけっこう定時に帰る人が多いみたいだから・・余裕ができそう。全員がそうだったら私も帰れる。今の職場は何人か・・本当に一握りだけど他部署で残っている人(Yさんの部署だけど)がいて、その人たちに憧れていることもあって頑張ってしまう。

今「これがしたい!」ってことが明確にあるわけじゃないけど、そしたら恋愛にも余裕をもって対応できるし(最初は頑張ってうまくいきかけても0時まで残業して帰って来て次の日6時に起床、土日のどちらかは出勤していたのでとてもじゃないけどメールしたり電話したりはもちろん、会う余裕がなくなっていった・・)。

最近「負け犬の遠吠え」とかいろんな番組やっているけどほんと、女の幸せってなんだろう???

考える。

こんなこと考える前に過食と鬱治せーって感じだけどね。しょぼん。

実家に帰ったら治るのか。仕事を変えたら治るのか。何が一番なんだろう。私の人生。これからどうやって生きていこう。

みんなどうやって分岐点で道を決めているのだろう?

?転職してダーと結婚して共稼ぎでのんびり暮らす。
?今の仕事をとりあえず頑張ってみる。もしかしたらあと数年したら余裕ができて仕事をこなし、そしたら自分で計画できて大阪の合コンとかにも参加し、彼氏もゲットできる・・かも!?
?今の仕事に生きてみる。

こうやってみると?が魅力的だけど。。。

まわりから「こんないい会社やめるなんてもったいないよ」って言われると惜しくなってくる。ケチ根性。たしかに私にはもったいない会社。偶然入れた。本当に偶然。人事の人が気まぐれかなんかわからんけど気に入ってくれて・・。よく大学名を言うと「コネ?」とか聞かれるもん。

ついつい今の会社と転職先とどっちが社会的に上かを考えてしまう。そういう問題じゃないはずなのにね。

はー・・。とりあえず今日の分は考えたかな?そういう問題じゃないか。早く結論ださなきゃな。悩む悩む。

もっと100じゃなくて50、もしくは80の力で仕事を妥協できる人間になりたい。といっても100でもみんなに追いついてない気がするけどね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索